
新千歳空港から中部国際空港行きの飛行機に乗りました。
天気が良くて、機内から下の景色がよく見えましたよ(笑

先日、苦労して出かけた函館も、飛行機なら20分程度で着いちゃいます。
あの苦労(運転)はいったい何だったの!?(笑

日本海の上空へ出ると雲がいっぱい。
「おかしいなー 今日の天気予報は晴れだったんだけど…」

本州の山々も、まだ真っ白ですねぇ。
長野県から富山県にかけての景色ですが、詳しい場所は分かりません(^_^;)
何とかアルプスとか言ってたような気がしましたが…

もういっちょ、空からの写真。中部国際空港です。
いったん海へ出て、回り込んでから着陸します。
中部国際空港、セントレアと呼ばれていますが、
素晴らしいとの話を良く聞きますが、何が素晴らしいのか、
よく分からないまま、レンタカーを借りて出発しちゃいました。
先は長いので(苦笑
白川郷へは、セントレアライン−知多半島道路−伊勢湾岸道−東海環状道−東海北陸道と、有料道路を利用して行くことにします。
気になるのは交通渋滞ですが、
東海環状道…土岐I.C付近9kmの渋滞
東海北陸道…赤谷TNを先頭に25kmの渋滞
はい、見事に巻き込まれました。
25kmの渋滞なんて、生まれて初めて体験しましたよ。
最初の30分くらいは、イライラしたのですが、
もう1時間越えると、何も感じなくなりますね。
どーにでもして!!って感じ(^_^;)

渋滞の疲れを癒すため?ひるがの高原SAで休憩です。
まずは、ソフトクリームでも食べましょうか(笑

渋滞のおかげで、本日中の白川郷入りを断念して、飛騨高山を目指す事にしました。
と言うことで、
明日は、高山の話です。
以上
※以前ブログに書いたものを掲載しています。
ところどころ意味の通じない箇所があるかもしれませんがご了承下さい(苦笑
(8/3/15更新)
|