
日高と言えば、海、山、そして牧場ですよね。
車では通った事がありますが、鉄道(日高線)は一度も乗車したことがありません。
連休期間中と言うことで、ちょうど札幌〜様似間に「臨時快速優駿浪漫号」が運転されるため、
一日散歩切符を利用して、様似まで行ってきました。
8:55
込んでいるのか、空いているのか想像がつかないため、早めに札幌駅に行きました。
一日散歩切符(2040円)と帰りの指定券(300円)を購入し、まずはホームへと移動するも、
並んでいる人はと…いないじゃん…
臨時列車だしな(苦笑
 |


|
臨時快速優駿浪漫号
ニセコエクスプレスでファイターズ列車で優駿浪漫号…
訳が分かりません |
上 並んでいる人は網走行の人たち
下 優駿浪漫号の車内…がら空きです |
9:27 札幌発
様似までの途中停車駅は、新札幌・南千歳・苫小牧で、苫小牧〜様似間は各駅停車になります。
エアポートと違い、北広島・恵庭・千歳には止まりません。
そう言えば、苫小牧の手前でイオンが見えました。
すっごく大きい建物でビックリ…札幌より大きいんじゃないだろうか!?
そんなこんなで、苫小牧到着です。
苫小牧では6分の停車です。
10:29 苫小牧発
苫小牧から進行方向が逆になり、いよいよ日高線に入ります。
いつのまにか乗客も増えて、7割くらいは埋まっていました。
観光客と言うより、地元の人たちが利用しているようです。
富川から高校生がぞろぞろと乗り込んで来たりで、静内までは結構な乗車率だったと思います。
12:04静内到着、静内では11分間の停車です。
 |
静内駅にて
写真撮影する人たちが多いです。
さすがリゾート列車(笑 |
12:15 静内発
乗客が1/3くらいになったかなー ちょっと寂しい(笑
この列車は3両編成ですが、静内駅以外では、先頭車両の後ろ側の扉しか開かないようになっています。
いろいろ理由があるんでしょうね(^_^;)
途中浦河で、数人が下車し様似到着時には、札幌出発時と同じくらいの人になっていました。
13:39 様似着
折り返し14:34発の列車に乗るため、様似の滞在時間は1時間程度しかありません。
街を見たり、食事をしたり…時間足りるかなーと思っていましたが、
いらぬ心配だったようです(笑
 |
 
  |
 |
様似駅にて
…
何もないです。 |
左上 メイン通だよね?(駅前通)
右上 国道336号線襟裳方向
左下 国道336号線浦河方向
右下 百両、昼食を食べました。 |
線路が途切れています。
まさに、終着駅 |
昼食はラーメンを食べました。
詳細は、わいさんのサイトの「メンラリー」に投稿しますので、そちらをご覧下さい。
食事が終わってから、街中を見物しようとするも、見る場所がないので、
そうそうに車内に戻りました。
14:34 様似発
来た道を戻るだけです。
えー 17:54苫小牧到着です。
日高線の車窓は、海と牧場が特徴です。
特に牧場の多さは、道内一でしょう。
 |
 |
 |
牧場の風景
静内〜様似間で多く見られます。
車内から撮ったので、ピントが合ってません。 |
海岸線
鵡川〜新冠で多く見られます。
波が被りそう… |
何でしょう?
白鳥?? |
苫小牧の停車時間が21分もあったので、暇つぶしにこんな写真撮ってみました。
 |
 |
上野行きの寝台特急北斗星2号
柵がジャマ |
札幌行きの北斗15号
やっぱり、柵がジャマ(笑 |
18:15 苫小牧発
途中、美々で手稲行き普通列車に抜かれたり、
札幌ビール庭園で快速エアポートに抜かれたり、
北広島で手稲行き普通列車を抜いたり(何のために、さっき抜かれたの?)
混雑する千歳線の隙間をぬって走っているのが、臨時列車らしいと言えばらしいです。
でも時間掛かりすぎ。
19:20 新札幌着
往復435.4km、優駿浪漫号の旅の旅もこれで終わりです。
何か、一日中列車に揺られていただけのようですが(笑
海あり、山あり、牧場あり、日高線の車窓は変化に富んでいて、飽きる事がないです。
一見の価値ありですよ。
そうそう、乗車記念にこんな物を頂きました。
ちょっと得したかも(笑
 |
初日のみ、
座席指定を利用した人に配っていました。
もうけもうけ(ぉぃ |
また、一日散歩切符を使って何処かへ出かけようと思います。
その前にスタンプラリーですね(^_^;)
以上
(05.4.29更新)
|