天塩川温泉 住民保養センター 3/30 | ||
道北地方には、蕎麦で有名な街が二つあります。 一つは、先週温泉(せいわ温泉ルオント)に行った幌加内町。 もう一つは、北海道で一番人口の少ない街、音威子府村(おといねっぷむら)です。 今日は、音威子府村にある天塩川温泉に行ってきました。 もちろん、レストランで食べたのは…ラーメン!! 音威子府蕎麦の話は、後日ということにしておきましょう(^_^;) 【天塩川温泉住民保養センター/音威子府村】 まずは、温泉名の由来ですが、この写真をご覧下さい。 ![]() 手前に見える川が、一級河川天塩川です。 … だから、天塩川温泉なんですね(^_^;) ちなみに、JR宗谷線には天塩川温泉という駅があり、JRに乗って温泉に行くことも可能です。 (まあ、そんな人ほとんどいませんけど) ![]() 入口です。 以前は、とても古い温泉(建物)でしたが、建て替えられてからは安心して?来ることができるようになりました(苦笑 温泉施設ですが、 内湯 温泉、バイブラ 外湯 露天風呂 シャワー 10箇所くらいだったはず… ロッカー(無料) 温泉(加温のみ?…未確認) 露天風呂(加温、循環ろ過、殺菌処理?…未確認) バイブラ(真湯?…未確認) アバウトな情報で申し訳ありません。 今度行ったときにでも詳しく調べてきたいと思います(^_^;) ![]() 写真で見えているところが内湯(温泉)です。 外に露天風呂も見えていますが、浴槽の水は薄く氷がはっていました。 1月7日〜4月まで閉鎖中とのことです(苦笑 露天風呂から見える景色は、おおむねこんな感じです。 ![]() 正面に見えている山は、道北(利尻島を除く)最高峰の函岳(1129.3m)。 まあ、望遠にして写真を撮っているので、実際こんな風には見えませんけど…(^_^;) で、レストランで食べたラーメンです。 ![]() 田舎食堂のラーメンの味ですが、ワタシ的にはそれが好きだったりします(笑 正油ラーメン 600円 おにぎり 200円 ワラビはサービス品かな…前に来たときはなかった気がします。 最後に、パンフレットを掲載したいと思います。 天塩川温泉の利用を考えている方は、参考にして下さい。 ![]() ![]() ![]() ![]()
※以前ブログに書いたものを掲載しています。 (08.3.30更新) |