せいわ温泉 ルオント(幌加内町民保養センター) 3/23 | ||
暖かくなってきましたね。 日に日に雪どけが進んでいきますが、幌加内町朱鞠内ではまだ124cmの積雪があります。 朱鞠内湖の氷が完全に溶けるのは、もう少し先になりそう…。 ![]() 春の訪れを感じているのは人間だけではありません。 キツネさんもお散歩中のようですよ(笑 ![]() せいわ温泉は、朱鞠内から幌加内方面に22kmほど進んだ道の駅森と湖の里ほろかないに併設されています。 (と言っても、道の駅よりせいわ温泉ルオントの方が先にできたんですけど^^;) 【せいわ温泉ルオント(幌加内町民保養センター)/幌加内町】 三角形の屋根と塔が特徴のルオント。 三頭山(1009.1m)・釜尻山(913m)・小平蘂岳(960.5m)と続く天塩山脈の麓にひっそりと建っています。 ![]() 施設は、レストランそばの里、無料休憩室、ゲームコーナー、お土産売り場、温泉。 ルオントには宿泊施設はありませんが、屋外のログキャビンに宿泊可能です。 温泉施設ですが、 内湯 温泉、重曹泉、薬草泉、水風呂 外湯 庭園露天風呂 その他 サウナ シャワー 13箇所 ロッカー(有料) 温泉(循環ろ過・殺菌処理・加温) 庭園露天風呂(加温) ぶっちゃけ、温泉と庭園露天風呂だけ入ればOKでしょう(^_^;) 温泉のお湯は、緑かかった透明色で若干においがありますが、入っていて気になることはありません。 比較的ぬるめなので、最初は物足りなく感じますが、少し入っているだけでジンワリと汗がでてきます。 さすがに温泉ですね(笑 コインロッカーが1回100円と有料なので、最後の100円でお風呂上りにポカリを!!なんて考えている人は注意が必要です(苦笑 こちらは庭園露天風呂です。 右側が庭園になっているのだと思いますが、残念ながら冬季は雪に埋もれて見ることができません。 ![]() 露天風呂からの展望 ![]() せいわ温泉の露天風呂で景色を楽しもうとしてはいけません。 ここで楽しむのは雪です。 どこよりも早く降る雪 遅くまで消えない雪 街では消え去った雪もせいわ温泉では、これこの通り(笑 以前のせいわ温泉は、混雑していることも多かったのですが、最近は空いていることの方が多いようです。 のんびり入るには最適の温泉と言えそうです(^_^;) 温泉に入るとお腹が空きますよね。 そんなときは、レストランそばの里で日本一(の収穫量)のそばを食べましょう。 ![]() ワタシはそば通ではありませんが、じゅうぶん美味しいそばだと思います(笑
※以前ブログに書いたものを掲載しています。 (08.3.23更新) |