鶴の湯温泉 6/18

 

安平町(旧早来町)の鶴の湯温泉へ寄りました。
何でも、明治時代に傷を負った鶴がココのお湯につかったところ、傷が治り飛びたって行ったってのが温泉名の由来らしいです。

古そうな建物ですが…

■鶴の湯温泉
泉質 含硫黄ナトリウム塩化物炭酸水素塩泉
料金 大人400円
脱衣場に入ると硫黄の臭いが…
お湯は茶褐色、ぬるぬるっとした感じです。
建物こそ古いのですが、なかなか良い温泉でした。

加温・循環式の温泉です。

ちなみに、温泉の前が池になってます。

真ん中に鶴(偽物)がいます。

以上


※以前ブログに書いたものを掲載しています。
ところどころ意味の通じない箇所があるかもしれませんがご了承下さい(苦笑

(8/3/16更新)