
寝過ぎて頭がぼーっとしていたので、しゃきっとさせるべく温泉へ行くことにしました。
今日の温泉は…
たけ…たけ何とか温泉
分かって居る情報は、北広島市にあるって事だけ。
場所もよく分からない謎の温泉です。
って、調べてないだけなんですけどね(苦笑
行き当たりばったりでも何とかなるでしょう。
まず、国道36号で北広島市を目指します。

行く途中、札幌ドームの隣を走ります。
正面に見えるでしょ(笑
野球帰りの人がまだ居たんですが、今頃まで何をやっていたんでしょう?
北広島市に入り、大曲を越え、輪厚に看板が出てました。
で、到着。


竹山高原温泉と言うようです。
初めて知りました(^_^;)
■竹山高原温泉
泉質 アルカリ性単純温泉
料金 大人600円
備考
循環ろ過式、塩素及びオゾン殺菌、加温
お湯が黒く濁っていて、とてもすべすべ(ぬるぬる)します。
内湯は若干塩素の臭いがしましたが、まあ気にならない範囲だと思います。
で、この温泉の特徴は、何と言っても露天風呂。
周りが岩風呂になっていて、そして広いです。
で、
奥で岩の切れ目があり、男湯と女湯が繋がっています。
(立ち入りを規制する看板があるだけ)
ま、混浴もどきって感じかな。
横に居た男性 「おーい こっちへ来いよ〜」
えむ 「…!?」
男性の彼女 「なーにー」
えむ 「…」
横に居た男性 「イイお湯やなー」
男性の彼女 「そーねー」
えむ 「(のぼせそう…)」
横に居た男性 「この温泉何回目だっけ?」
男性の彼女 「えーとねー」
えむ 「出れねーだろ!!
ミ,,゜Д゜彡そんな会話は、上がってからしろゴルァ!!
しばらく、我慢して入ってましたとさ(笑
※以前ブログに書いたものを掲載しています。
ところどころ意味の通じない箇所があるかもしれませんがご了承下さい(苦笑
(8.3.2更新)
|