スタンプラリー 十勝編9/21
 

何だか日程が詰まってきたなぁ〜
行って来るか…

という事で、十勝方面のスタンプラリーを決行しました。

 

5時起床
カウントダウンTV見たせいで、睡眠時間が3時間半…(汗
まあ、眠たくなったら途中で寝れば良いか(ぉ

札幌6時出発
いきなりトラブル!!大谷地で道に迷いました。
南郷通からR274へ入るのは難しい…ような気がします(ぉぃ
夕張紅葉山まで順調でしたが、その先はペースダウン。
樹海峠の登坂車線で数台抜くも焼け石に水?だし。
トラックが多くてどうにもならんです。
途中、樹海ロード日高で休憩。
こんなの貼ってました。

オスコイ!かもえない、、、ご愁傷様でした。
しかし、壊滅的被害って…なんだかなぁ〜
どんな状況なのか気になりますわ(笑

難なく日勝峠を越え、清水を抜けて鹿追到着です。

しかおい
初めて行くので、場所が分かるか不安でしたが、国道沿いなのですぐに見つかりました。
駐車場も広いし、トイレもキレイ。
気持ちの良い道の駅です。
サンデーモーニングを見るため30分の休息(笑

かぁぁぁーーーーーーーーーーつ!! by親分

ピア21しほろ
しょぼい施設ですな。いじょ!(ぉぉぉ

朝っぱらからなんですが、ソフトクリームを食ってみました。
意外と言っては失礼なのかもしれませんが、意外と?美味しかったです。
もう少し牛乳の味が濃い方が好みなのですが。
コーンが立派(笑)

おとふけ
5、6回は行ってると思うのですが、何時行っても感想は特にありません。
印象薄い…(^_^;)



帯広
帯広と言えば豚丼!!
ちょうど昼飯時になったので、駅前の「ぱんちょう」へ行ってみました。

なんつーか…豚丼如きにアフォかコイツらは…
しかし、5分後、ワタシもアフォの仲間入り(笑
待つこと1時間…
味は並んだ甲斐がありましたけど。

なかさつない
スタンプ押しただけでスルーパス?
因みに、現地に居たときは気付かなかったけど、
右側の雪だるまみたいの、なんなんでしょう?



さらべつ
道の駅は国道沿いにある事が多いと思うのですが、
ココは国道から離れた場所にあります。
そう云えば、初めて来たとき不安になったなぁ。何処だぁ〜!!って感じで(苦笑
近くに「十勝インターナショナルスピードウェイ」があります。
当日はイベントをやっていたのか、ぶんぶんぶんエンジン音が聞こえてました(笑

忠類
スタンプ押してすぐに撤退。



コスモール大樹
新しい道の駅ですね。にしても、いつ出来たんだろう?
ショッピングセンターを併設しています。
山越え(野塚峠越え)に備えて食料を購入。
余談ですが、ポップンミュージック8がありました(笑)



野塚峠
正直大樹側は何もないです。パトカーがいたくらい(^_^;)
唐突ですが、スタンプ帳の45Pを見て下さい。
そう、この峠のサミットにあるトンネルが北海道で一番長いトンネルです。
4232m
夜通ると…別に怖くはないです(ぉぃ
浦河側は牧場(馬)ばっかり…
札幌HOT100を気合で聞きながら運転です。

みついし
本日2度目のソフトクリームターーーイムっ!!
見てください。この立派なソフトクリームを!!!
でも、味は士幌の方が数段美味いです。
なんつーか、、、甘すぎる…2個目だからかな(^_^;)



サラブレッドロード新冠
正直この辺は眠かったです。
あまり記憶にありません。

むかわ四季の館
ココも新しい道の駅。
場所が分からない+眠さが限界?のせいか、通り過ぎちゃいました(汗
で、眠気覚ましに温泉。
いい湯だ(^_^;)
お湯をちょっと舐めてみたのですが、めっちゃしょっぱかったです。
天塩・羽幌の温泉を思い出しました。



鵡川から日高道へ入り高速で札幌へ

しかおい-ピア21しほろ-おとふけ-なかさつない-さらべつ-忠類-コスモール大樹-みついし-サラブレッドロード新冠-むかわ四季の館
以上10箇所、614.7kmの道のりでした。
いっぱい走った気がしてたのですが、前回の上ノ国より距離数が少ないですね。

次回、道北。

おまけ

オホーツクラリー中に見たキツネ。

(04.12.28更新)