ラリー計画…ん?2
 

スタンプを押すだけのスタンプラリーはちと寂しい…
ってことで、こんな行程の道の駅スタンプラリーはいかがでしょう?(笑
秘境雨竜沼湿原めぐりの旅
■道の駅
つるぬま、田園の里うりゅう、奈井江
■行程
札幌(7:00)- R275-つるぬま(8:00)-田園の里うりゅう(8:30)-登山口ゲートパーク(9:30)
 登山口〜雨竜沼湿原 片道約2時間
 雨竜沼湿原〜展望台 片道約30分
 昼食(弁当しかない…)

登山口ゲートパーク(16:00)-ハウスヤルビ奈井江(18:00)
 夕食(※1食堂からまつ園にて手打ちそばorソフトクリーム)
ハウスヤルビ奈井江(19:00)-奈井江温泉(19:30)
 温泉入浴〜♪
奈井江温泉(20:30)-道央道-札幌(21:30)
※1  道の駅の食堂
手打ちらしいけど美味いのかね?

この行程で、
 ・つるぬま、田園の里うりゅう、奈井江のスタンプゲット
 ・奈井江のソフトクリームを食べる。
 ・雨竜沼湿原を見る。

雨竜沼湿原を見たことがある人少ないでしょう。
ワタシも見たことありません。
何が面白いの?旭山動物園日帰りの旅
■道の駅
とうま、あさひかわ、ひがしかわ「道草館」
■行程
旭山動物園(8:00)
 動物園観覧(※1旭山動物園)
旭山動物園(15:00)-ひがしかわ「道草館」(16:30)-あさひかわ(17:00)-とうま(17:30)
※1  旭山動物園
行動展示という独自の観覧方法を採用する、日本最北の動物園
昨年の7月と8月には、東京上野動物園の月間来園者を上回り日本一を記録した。
人気は今年も続くと思われる。

■開園期間(夏期) 4/29〜10/23(無休)
■開園時間 午前9時30分〜午後5時15分(入場は入園は午後4時15分まで)
■入園料  大人(高校生以上) 580円      
動物園パスポート(平成18年3月31日まで有効) 1000円
■園内施設
あざらし館、ほっきょくぐま館、ぺんぎん館、もうじゅう館、さる山、小動物舎・タンチョウ、総合動物舎、こども牧場、ワシ・タカ舎、シカ類、ラクダ・ドブラ舎、おらんうーたん館、は虫類舎、カピバラ舎、チンパンジー舎、北海道産動物、サル舎、ととりの村、キジ舎、プレイランド(遊園地) 
■主な動物
ゴマフアザラシ(あざらし館)、キングペンギン(ぺんぎん館)、ホッキョクグマ(ほっきょくぐま館)、アムールヒョウ・ユキヒョウ(もうじゅう館)、エゾヒグマ、レッサーパンダ、ホッキョクギツネ、シロフクロウ、ニホンザル、アオダイショウ、カピバラ、エゾシカ、トナカイ、ワピチ、ボルネオオランウータン(オランウータン館)、フタコブラクダ・ドブラ、、ワオキツネザル、ジェフロイクモザル、チンパンジー、シバヤギ・トカラヤギ、カバ、ミナミシロサイ、ダチョウ、マルミミゾウ等
■交通
【札幌・千歳空港方面からマイカーで来られる場合】
旭川北I.Cで降り、左折(旭川空港方面,道道37号線)
国道40号,39号を交差し、左手に上川合同庁舎を見ながら、約8km走ると、動物園通りと交差する(工業団地1条1丁目)ので、そこを左折(「旭山公園左折」看板があります)。そこから1kmほどで旭山動物園に到着
【旭川駅からバスで来園される場合】
旭川電気軌道バス41,42,47番線旭山動物園行きに乗車
バスの停留所は,JR旭川駅前の右手にある交番の斜め向かいにある「アサヒビル」の前
所要時間は約40分、運賃片道400円
■オフィシャルサイトメモ
・連休中は駐車場は満車,道路は大渋滞になる。
・渋滞する道路を避けて通る急行バス(42番線)が新設された(旭川駅より)
・札幌・北見からの一部の特急・快速が東旭川駅に停車(5/3-5/5)
 東旭川駅からはシャトルバスを利用することも可能
・札幌から定期観光バスもあり
・園内の駐車場は午前10時位には満車状態になるので、工業団地臨時駐車場を利用する 手もある。(旭山動物園まで約1km…徒歩のみ)
・その他臨時駐車場orシャトルバス有り(5/2はシャトルバス運休)
・雨の日に来園すると空いている。
・平日(5/2,6)は空いている。
・連休前半(4/29-5/1)は空いている可能性がある。
・沢山の人が並んでいる場合、開園時間を早める場合あり
・あざらし館(1時間)、ぺんぎん館(30分)程度の待ち時間がでる場合あり
・園内には3カ所売店(食事に1時間待ちの事例あり)
 弁当等を持参した方が無難?

この行程で、
 ・とうま、あさひかわ、ひがしかわ「道草館」のスタンプゲット
 ・旭山動物園の観覧

人が集まれば集まるほど、人が集まりますが(当たり前)
最近の旭山動物園には、人を引きつける何かがあるんでしょうね。
昔はガラガラでしたから。
道の駅は…まあ、スタンプ押す程度でしょうか。
特に見るべき物はないような気がします。
つか、いつでも見られるし(^_^;)

(05.5.1更新)